25年1月10日 TBSテレビ初放送の
映画「花束みたいな恋をした」を観ました。
(主演 山音麦:菅田将暉 八谷絹:有村架純)
菅田将暉&有村架純ダブル主演!坂元裕二、初の映画オリジナル脚本!社会現象を巻き起こした共感度100%の不滅のラブストーリーが地上波初放送!
引用:TBS番組
この映画、以前にDVDで観ているので2回目の鑑賞になりました。
1回目は、苦手な恋愛映画ではあったのですが、
坂元裕二脚本の映画ということで“作品づくり”に興味があり
鑑賞したのですが
今回は純粋に映画を楽しみたいなと思い鑑賞しました。
前半部分は当時のカルチャーに興味深でした
この映画は私(初老のオオヤジ)にとっては
すごく「学び」というか「発見」というか
「当時」の大学生の一面を
具体的なカルチャー通じて見た気がしました。
映画『花束みたいな恋をした』
— 映画『花束みたいな恋をした』公式【Blu-ray&DVD好評発売中!!】 (@hana_koi_jp) January 10, 2025
本日地上波初放送です📺
麦と絹、ふたりの最高の5年間を
ぜひ見届けて下さい💐#花束みたいな恋をした#菅田将暉 #有村架純#坂元裕二 #土井裕泰 https://t.co/F4ykYj92Ri
例えば
・天竺鼠がこんなに人気があったのかという驚き
・大学生が読んでいる本の作家さんの名前の羅列
(特に今村夏子はストーリーの最後まで出てきたので
読んでみたい作家さんになりました)
・押井学は支持されている層は大学生であったということ。
・コンバースのジャックパーセルの靴が人気があったこと。
・シン・ゴジラやゴールデンカムイがこの頃登場していること。
こんな、具体的な当時の若者たちのカルチャー趣向がわかったことが
おじさんにとってはとても違う世界を見た気がしましたね。
後半部分は幸せについて
物語の前半部分(いわゆる学生恋愛時代)の
少しこだわりのある、趣向が同じカップルを描いていたんだけど
2人が生活をはじめて「お金」が必要となってからは
2人の理想が崩れていく流れになっていく。
📺今宵の映画番組🍿
— 映画.com (@eigacom) January 9, 2025
「花束みたいな恋をした」
▶https://t.co/6aq1jdINQy
今夜8時55分~ TBS系で地上波初放送💐
終電を逃したことから偶然に出会った大学生の麦(#菅田将暉)と絹(#有村架純)。恋に落ちた二人は、大学卒業後フリーターをしながら同棲をスタートさせるが……。 pic.twitter.com/HcFRjyNFSk
ここからは、オジサンの目線としては
人生の先輩として、2人を眺めるように変化していることが面白い。
前半は学生の生態を見つめる目。
後半は人生の先輩として見つめる目。
物語の構成が大きく「転」に変わっていきました。
麦君は就活に苦戦して、
ようやく内定をもらった会社が今でいうブラック企業。
絹ちゃんは簿記の資格をとって事務の仕事していたけど
楽しいと感じられる仕事がしたい為、イベント会社に勤める。
麦君は「お金」「責任」「彼女との生活」の為の仕事
絹ちゃんは「好きなこと」「楽しいこと」「自分らしさ」の為の仕事。
2人の考え方のギャップが大きな亀裂を描いているんだけど
オジサンは麦君の「お金」の為に精神が追い詰められていることに
すごくいたたまれない気持ちになりましたね。
当時はそんな事が当たり前の世の中だったかもしれないけど
「お金」「仕事」「生活」「夢」「楽しさ」
そんなワードがすべてイコールじゃなくて
それぞれにバランスを保ち「続ける」ことが
「幸せ」じゃないかなと感じたりしました。
「花束みたいな恋をした」から興味が広がりました
この映画を最初に鑑賞後
「花束みたいな恋をした」のシナリオ本を買いました。
麦君と絹ちゃんのセリフをもう一度しっかり読みたくて。
聞こえにくかった言葉や人やモノの名前等を再確認したかった。
![](http://takuyoucafe.com/wp-content/uploads/2025/01/wp-17365649018133267582868615019958-768x1024.jpg)
それから、今村夏子さんが彼らにどんな影響を与えたのかも知りたくて
本も何冊か読みました。
確かに独特の世界観を持っていて
麦君や絹ちゃんのタイプの方にはハマりそうな本でしたね。
「こちらあみ子」は映画も観ました。
原作をそのままの内容で驚きましたね。
![](http://takuyoucafe.com/wp-content/uploads/2025/01/wp-17365649016968564149682900821079-768x1024.jpg)
坂元裕二さんの脚本は大好きで
こちらも最近では映画「怪物」を観たり
原作も読了しました。
![](http://takuyoucafe.com/wp-content/uploads/2025/01/wp-17365649015582095085249274710286-768x1024.jpg)
そんなわけで、「花束みたいな恋をした」は
私のようなオジサンでも、色々影響を受けていて
興味の広がりを与えてくれた映画でした。
坂元裕二さんの作品はこれからも注目です。
ご笑読ありがとうございました。
コメント