映画映画【ファーザー】アンソニー・ホプキンス圧巻/認知症老父の視線を映像化 この映画のストーリーは凄くシンプルです。認知症の老父とその娘の愛情の物語です。ただこの映画の凄いところのポイントは2つ。認知症の老父がどのように世界が見えているかを映像化したところ。そして、その老父役のアンソニー・ホプキンスが迫真の演技を演...2022.09.27映画
映画映画『そして、バトンは渡された』/“ありえない”と「実は○○」の映画 映画『そして、バトンは渡された』鑑賞しました。本屋大賞を受賞した同名小説が本屋さんで並んでいるのが気になっていましたが読書するところまではいかずまずは映画で鑑賞してみることにしました。(C)2021 映画「そして、バトンは渡された」製作委員...2022.09.05映画
テレビ映画『ひまわり』NHK BSプレミアム放送|ウクライナを思い鑑賞 2022年8月11日NHK BSプレミアムで放送された映画『ひまわり』を鑑賞しました。今年はロシアがウクライナ侵攻するという痛まし戦争が起こり今だに終結せず、世界中の人達が反戦の声を上げている中、この映画が第2次世界大戦のロシアが舞台になっ...2022.08.12テレビ映画
映画映画『ドリームプラン』ウィル・スミス主演|強い意志と実行力の映画 この映画はテニス界のビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を成功に導く為に父親は78ページの計画書をかたくなに実行していきやがて、世界チャンピオンへの道を切り開いて行くという実話ではあるが、映画としては王道をいくストーリーでした。映画の概要ウ...2022.08.08映画
映画映画『護られなかった者たちへ』佐藤健、阿部寛、清原果耶主演 【おすすめ映画】 予備知識なしでこの映画を観た。想像以上にいい映画だなと感じました。東北の震災の悲惨さそれに伴う貧困の現実社会の冷淡さや無常さ理不尽と無力感そんなことがひしひしと感じられる映画でした。このブログに掲載しているすべて写真の出典:映画.com映画...2022.07.10映画
映画映画『キネマの神様』は山田洋次監督の「ニューショウワシネマ」でした 原田マハさんの原作小説『キネマの神様』を2014年に読んでいて凄くいい小説の印象があったのでこの映画は楽しみにしていました。しかし、原作とは全く別物で『キネマの神様』タイトルだけが同じ“監督山田洋次の『キネマの神様』”になっていたのでした。...2022.06.12映画
映画映画『ドライブ・マイ・カー』村上春樹原作|大きな流れと見どころ まるで「劇中劇」のような緊張感のある映画でした『ドライブ・マイ・カー』観ました。この映画、戯曲「ワーニャ伯父さん」の舞台の準備を進めることで、ドラマの時間軸が流れていくんですが私はこの映画自体が「演劇を行うようなスタイル」で撮影されたのでは...2022.05.30映画
テレビ『ショーシャンクの空に』金曜ロードショー|SNSの3つの記事まとめ 2022年5月20日金曜ロードショーの『ショーシャンクの空に』が放送されました。私も久しぶりに視聴しましたが、普及の名作映画だなと改めて感じました。放送前、放送後にこの『ショーシャンクの空に』に関するSNSの3つの記事が流れてきたのでまとめ...2022.05.22テレビ映画
映画映画『ホモ・サピエンスの涙』ロイ・アンダーソン監督の世界を鑑賞してみた 観終わって感じたこと最初から最後まで一貫して感じたことはこれは、「動く絵画」「動く絵画の美術展」だなと思いましたね。スウェーデンの奇才ロイ・アンダーソン監督の美術展だなって。出典:映画.com映像もなんとなくスウェーデンの画家が描きそうな色...2022.05.10映画
映画映画『はるヲうるひと』佐藤二朗(原作・脚本・監督)|感想(戯言です) 佐藤二朗の「裏の顔」を観た映画予備知識なしに観たものだから「はるヲうるひと」ってまさか売春のことだとは思わなかった。ストーリー 至るところに“置屋”が点在する島で生きる、三兄妹の哲雄と得太といぶき。長男の哲雄は弟の得太をいいように使い売春宿...2022.05.05映画