映画映画『舟を編む』三浦しをん原作【もう一度観たい映画選】 先日、近くのツタヤが閉店することになり 閉店セールとして、DVDが安価で販売されていることを知り 大好きな映画『舟を編む』を見つけたのでを購入しました。 概要 おさらい 『舟を編む』改めて概要おさらいしておきます。 映画『舟を編む』 出版社...2022.01.31映画本
建物【雑誌penバックナンバー】『捨てない』2つの注目した記事 雑誌pen 2021.10号 『捨てない』 雑誌『pen』はいつも新号は気になる雑誌である。 2021.10号も『捨てない』のタイトルに惹かれペラペラめくってみた。 世間ではどちらかというと、要らないものは「捨てよう」の流れだけど pen...2022.01.30建物本
本[拓陽オヤジのマンガ選] 『岳』石塚真一著 拓陽オヤジは古本屋のマンガ売場に目覚める 拓陽は最近、ブックオフのマンガ売場に宝の山を見つけたようで 100円コーナーを中心に漫画のタイトルを無心に見て回っている。 もちろん、知っているタイトルもあるが、 へえ~、こんなマンガもあるのかと感...2022.01.29本漫画
フードこんにゃく麺【おいしい低糖質麺】|うどんだしで作ってみた 拓陽のランチは『こんにゃく麺 うどんだし』 拓陽はグルテンフリーを意識しているので 今日は、うどんの麺の代わりにこんにゃく麺を使ったうどんだしの麺物を作ってみた。 いつもは、はるさめやマロニーを使った麺物が多いんだけど やっぱり、ずっと使う...2022.01.28フード
アート【ユニクロ】フリーマガジンと【ダイソー】の額でアートフレームの作り方 ユニクロのフリーマガジンから ユニクロのフリーマガジン(21年春夏号)に載っていた ロイ・リキテンスタインのページがあまりにも素敵だったので これは保存しておきたいなと思い フレームに収めて飾ろうと考えた。 額はダイソーで購入 まあ、今はダ...2022.01.27アートカルチャー
建物『トヨクニハウス』大阪市都島区/映画ロケ地/トヨクニ・コーヒー/レトロ雑貨店 トヨクニハウス(大阪市都島区)のレトロな建物 仕事の都合でこの前を時々通るんですが 昭和の匂いがプンプンする建物で面白いなと思ってたら 日本最古の鉄筋コンクリ―トの建物らしい。 調べてみると、昭和8年(1933年)築ということで、今年(20...2022.01.26建物映画
フードセブンイレブン『レアチーズデザート シチリアレモン』 グルテンフリー商品食べてみた 最近、グルテンフリーな食品を選ぶようになって この商品もSNSで知って、是非試してみたいと思っていました。 『レアチーズデザート シチリアレモン』 その商品はセブンイレブンの『レアチーズデザート シチリアレモン』です。 お値段116円(税込...2022.01.25フード
建物『ミステリと言う勿れ』観ました。犬堂家のお屋敷は? 昨晩の『ミステリと言う勿れ』第3話観ました。 整クンいいですね~。シャーロックホームズを彷彿とさせますね。 ところで、レトロな建物が好物な拓陽は 犬堂家のお屋敷が気になったので、早速ググってみました。 そうしたら、鎌倉文学館ということがわか...2022.01.25建物
アート『リボルバー』原田マハ著|拓陽の嫌われる感想 拓陽は原田マハさんのアート系小説が好きで ほとんど読んでいるのですが、 前作よりも期待することもあり、 かなり感想は辛口になります。 前半は辛口、後半は読みどころにしてみました。 ゴッホがまたテーマになっている ゴッホの胸を撃ち抜いたのは誰...2022.01.23アート本
雑記拓陽はYouTubeで学びの面白さを知り、ブログに出合った ブログを始めるきっかけから今までの記録をまとめてみました。 拓陽がYouTubeの面白さに出合ったのはまだ数か月しかたたない。 拓陽がYouTubeに出合ったのは、ほんの数か月前 たまたま山田五郎さんの大人の教養講座や中田敦彦のチャンネルを...2022.01.22雑記