アットスタイル公式スポンサーリンク

【孫子の兵法】『編集手帳』読んで|漫画『江河の如く』から【3つの教え】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
漫画
スポンサーリンク

2022年10月8日読売新聞編集手帳」を読んで

孫子の兵法」ついての漫画江河の如く 孫子物語』を

読み直してみた。

2022年10月8日読売新聞「編集手帳」を読んで

2022年10月8日読売新聞「編集手帳」の始まりは文は

「孫子の兵法」についてのある本質的な言葉が書かれていた。

戦争には拙速ーまずくとも素早く切り上げるーというのはあるが

功久-うまくて長引くーという例はまだ無い

多少まずくても短期決戦で切り上げよ。

 うまく長引いた戦など聞いたことが無い。

ロシアがウクライナ侵攻を初めて10月下旬で8か月に及び

最近では、ウクライナが攻勢を強めている。

長引けば長引くほど、多くの人命が無くなり、国力は落ち、被害は増大する

どこにも国益は得られないと。

<プーチンは疲れないのかプーチンに>

最後の川柳がなんとも的を得ているというのか、

とても歯がゆい。

漫画『江河の如く 孫子物語』から3つの教え

最近、ロシアがウクライナを侵攻するニュースを見ながら

プーチン大統領は孫子の兵法を知らないんじゃないかと感じていた。

そんなことを感じていた時に「編集手帳」を読んだので

「孫子の兵法」について書かれている漫画『江河の如く 孫子物語』を

読み直してみた。

この漫画は4コマ漫画で、「孫子」という書物を書いた「孫武」の

戦に対する戦略考と共に半生が書かれている。

『江河の如く 孫子物語』

孫子は大の戦嫌い!? 戦略書の最高峰「孫子の兵法」誕生に迫る歴史物語

二千年以上の時を経てなお輝きを失わない不朽の戦略書は、なぜ生まれたのか?
三国志や戦国期の武将から、現代のビジネスマンにまで大きな影響を与える「孫子の兵法」。
その誕生を、孫武の波乱の人生と共に綴る。

この漫画には、漫画以外に孫子の兵法13章が

各章毎に「圧縮版」として読み物としてまとめられている。

それらのうち、プーチン大統領に知ってもらいたい3つ教えを紹介したい。

戦は短期決戦を旨とせよ

「編集手帳」に書かれていたことは

まさにこの教えでした。

内容は上記に書きましたので原文だけを

故に兵は拙速なるを聞くも、未だ功久なるを聞かず

早くプーチン大統領に気付いてほしい。

戦わずに勝つことが最上

孫武の勝ち方について。

百戦百勝してもそれは最上ではない。

 戦わずに相手を屈服させて勝つのが最上である。

(原文:百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり

   戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり。)

交渉や謀略で相手を屈することができれば

無傷で相手の兵力や国土を得られる。

また、味方の軍も傷つくこともなく、コストもかからずに済む。という事ですね。

戦は控えよ

戦が長引けば長引くほど「国益の確保」という戦本来の目的が遠のくのです。

国が滅んでしまったら、再興されることは無く、

死んでしまった者達が再び生き返ることは無い。

だからこそ聡明な主君は戦を控え、将軍は自戒するのである。

孫武が最後に選んだのは「戦は控えよ」のひとことでした。

以上の言葉はカドカワ 江河の如く 孫子物語 から引用です。

「孫子の兵法」とは

後先になりましたが

孫子の兵法について説明されているHPなどご紹介しておきます。

孫子の兵法『孫子』

孫子の兵法は、中国春秋時代(紀元前500年ごろ)に、思想家孫武によって書かれたとされる兵法書のことをいう。

戦略論としての評価は非常に高く、クラウゼヴィッツの戦争論と並び、東西の二大戦争書とも呼ばれている。

引用:リーダーシップインサイト

上記の他、詳しく端的に書かれています

子供向けの本もありました。

斎藤孝の著書ですね。

これは、大人が読んでも楽しいかもしれません。

出典:子供孫子の兵法

YouTubeもご紹介しておきます。

後半は少しビジネス向きですが、前半は凄くわかりやすくまとめられていると思います。

「孫子の兵法」は誰もが一度は耳にしたことが有る言葉だと思います。

ネット上で検索すれば幾つも出てくると思いますので

機会があれ是非学んでみては如何でしょうか。

その機会がこのブログであると嬉しいです。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村


漫画・コミックランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました