アットスタイル公式スポンサーリンク

伊集院静著『日傘を差す女』からモネ『日傘をさす女』をピックアップ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アート
スポンサーリンク

伊集院静さんは好きな作家さんの一人ですが

モネも好きな画家なので

この『日傘を差す女』のタイトルから

モネの『散歩、日傘をさす女』が思い出され

内容も印象的だったもので

小説と絵画について、まとめてみました。

噂の生どらスポンサーリンク

『日傘を差す女』文庫になる

『日傘を差す女』は2018年8月単行本として発売され

         2021年7月文庫本として発売された。

私もこの作品は文庫になってから知った作品で

サスペンス小説というのは

伊集院さんとしては珍しいなと思い読んでみました。

伊集院さんのサスペンス小説としては「星月夜」に続く2作目だそうです。

<作品紹介>

伝説の男はなぜ死んだのか。

快晴のクリスマス、都心のビルの屋上で、胸に銛が刺さった血まみれの老人の遺体が発見された。老人は和歌山県太地町に住む捕鯨船の伝説の砲手と判明。捜査本部は他殺を裏づける証拠を得られぬまま、自殺と結論づけた。
しかし、その直後、酷似した凶器で殺害された遺体が次々と見つかる。
警視庁捜査一課の草刈大毅と立石豊樹のコンビが、赤坂、和歌山、青森で地を這う捜査の果てにつかんだ真相は……

出典:文藝春秋BOOKS

サスペンスものなので内容は書けませんが、

サスペンス作品として捉えると、

その推理やトリックの鋭さとかを評価してしまいますが、

そういった精度の高い推理小説というよりは

“松本清張”のようなヒューマンドラマ的な小説内容

期待して読まれた方が

満足してもらえるんじゃないでしょうか。

やっぱり“伊集院静”の小説ですからね。



モネ『日傘をさす女』

モネ『散歩、日傘をさす女』ワシントン・ナショナル・ギャラリー

このブログに掲載する絵はすべてウィキペディアからの出典です。

この小説の中に、モネの「散歩、日傘をさす女」の絵画が出てきます。

伊集院さんは絵画や美術にも詳しいので、

伊集院静“らしさ”が出てるなと感じたのと

この絵が頭の中にあってこの小説は書かれたなと感じました。



伊集院さんの本の中に『美の旅人ーフランスへ』という画集のような

世界の名画を鑑賞しながら旅をする本があるのですが

文庫(小学館文庫)もあります。

<文庫の説明>

〈 書籍の内容 〉
モネは何を見たのか?フランス印象派を巡る旅文庫
新古典主義アングルとロマン派ドラクロワ。
常に対比される二人が本当に描きたかったものとは何か?
このほかに世紀の児とよばれるジェリコー、安堵の画家コローと、来るフランス近代絵画の「印象派」革命前の画家たちの足跡を辿る。
そして旅はセーヌ河へと続く。
印象派の語源ともなった「印象・日の出」を描いたモネ、「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」のルノワール、「ポール・マルリーの洪水」を描き河畔の詩人と呼ばれたシスレーなど、光を求めた「印象派」とは一体何だったのか?
作家・伊集院氏の独自の視点でフランス絵画を巡る読んで旅するオールカラー文庫。スペイン編3巻、フランス編全3巻の2巻目です。

引用:小学館

この本の中にモネの『パラソルをさす女』(オルセー美術館)という絵が

紹介されています。

なぜタイトルが『パラソルをさす女』で紹介されているかは

定かではないのですが

(ウィキペディアで調べたところ

 フランスでは『左向きの日傘を持つ女』になっていました。

 『パラソルをさす女』でネット検索すると

 このタイトルで紹介されているHPありましたが。)

色々翻訳の仕方で呼び方は変わるんでしょうかね。

ちなみにオルセー美術館には『右向きの日傘を持つ女』もあります。

「日傘を差す女」は合計3作品ということになります。



追記:『山田五郎 オトナの教養講座』で「日傘を差す女」の解説

『山田五郎 オトナの教養講座』YouTubeで

「日傘を差す女」の解説をされていました。

いや~知らなかったエピソードがたくさんあって

驚きと学びがありました。

参考までに、是非にご覧になってください。

最後に

小説『日傘を差す女』にもこのような女性が登場しますが

名画が好きな方がこのタイトルを見た時には

モネの『散歩、日傘をさす女』を思い浮かべるんじゃないでしょうか。

絵のことも少し知っておくと

この小説を2度愉しむことができそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました