本『日本の兄弟』松本大洋作【もうアートでいいんじゃないか】 松本大洋氏の漫画は初めて読んだ。 映画では『ピンポン』を観ていたので、松本氏のことは知っていたんだけど。 松本大洋ワールド炸裂だし、漫画はアートの域 もうなんというか、松本大洋の世界感がすばらしいですね。 前衛的というかシュールというか、未...2022.03.04本漫画
本【夏目漱石と猫】『先生と僕』『文豪春秋』にみる 今日2月22日は「猫の日」だそうで、今朝テレビで知りました。 それならば、拓陽も何か猫に関するネタは無いかと考えて 猫と言えば夏目漱石ではないかとひらめき 4コマ漫画『先生と僕』香日ゆら著と、漫画『文豪春秋』ドリヤス工場著から 漱石と猫に関...2022.02.22本漫画
本【オリンピア・キュクロス】手塚治虫の言葉がビンビンくる編 冬季オリンピックも終盤を迎え、日本選手の活躍(メダル数も過去最高)も素晴らしいですね。 折角のオリンピックシーズンですので、私もオリンピックネタをアップしてみました。 まだ、2巻までしか読んでいませんが、「オリンピア・キュクロス」第2巻 ヤ...2022.02.19本漫画
本『散歩もの』久住昌之(作)谷口ジロー(画)【名作漫画掘り起こし】 『散歩もの』と『孤独のグルメ』 久住昌之(作)谷口ジロー(画)と言えば 『孤独のグルメ』が有名だけれど この『散歩もの』もこのお二人の作品になる。 やはり、どことなく『孤独のグルメ』を思い出すような 展開にはなっていますね。 中年のオヤジが...2022.02.10本漫画
本【水木しげる漫画選】『猫楠』|名作漫画掘り起こし 水木しげるさんはとても興味深い人物のおひとりです。 波乱万丈の一生や考え方、生き方、生命力等に強い関心があります。 ですから、水木しげるさんの書かれた書物は、 一時追いかけたこともありました。 漫画も色々なジャンルにたくさん残されており、 ...2022.02.01本漫画
本[拓陽オヤジのマンガ選] 『岳』石塚真一著 拓陽オヤジは古本屋のマンガ売場に目覚める 拓陽は最近、ブックオフのマンガ売場に宝の山を見つけたようで 100円コーナーを中心に漫画のタイトルを無心に見て回っている。 もちろん、知っているタイトルもあるが、 へえ~、こんなマンガもあるのかと感...2022.01.29本漫画