チュチュアンナ公式サイト

神戸三宮レトロビル【河南ビル(河南工藝社)】おしゃれなビルに再生

建物
スポンサーリンク

以前より神戸三宮を歩く際は

この河南ビル(河南工藝社)の前を通ることが多くて

いつもマル窓が印象的なレトロなビルだなと感じていたんだけど

最近、ファッションのお店「mizuiro ind (ミズイロインド)」が入店して

かなりおしゃれに様変わりしたので

写真を撮ってきた。

新しくなった「河南ビル(河南工藝社)」

夜だったので、雰囲気は抜群でした。

1階、2階店舗「ミズイロインド」2021年8月にオープン

それまでの西洋インテリア雑貨のお店とはガラッとイメージが変わりました。

トアロード沿いに店舗ファサード

三宮本通沿いには以前のままの壁面をうまく残してくれています。

三宮本通沿いの壁面。

おしゃれになりました。

丸窓が特徴的です。

丸窓3つ並べたところが、デザイン以外の何かを感じます。

河南ビルの入口はそのままに

上を見上げてみると丸窓が美しい。

正面に戻ってビルの意匠を確認。

アールデコ風の意匠がモダンですよね。

なんだか船で旅をしているイメージのビルです。

ボンボヤージュ!

airCloset

河南ビル(河南工芸社)の概要 

<ビルの概要>

建築年:1935年(昭和10年)
設 計:原科建築事務所
施 工:竹中工務店(言い伝え)
構 造:RC造3階建
所在地:兵庫県神戸市中央区
備 考:兵庫県近代化遺産調査報告書掲載

以前は河南工藝社の西洋インテリア雑貨の店舗でした。

出典:近代建築を訪ねて 2016年2月撮影 
出典:近代建築を訪ねて 2016年2月撮影

三宮本通り側、建物の入り口の横はこんな感じでした。

河南工芸社(かわなみ こうげいしゃ)

神戸・トアロードで創業100年以上、イタリア、スペイン、ポルトガル製のアンティーク調の家具や、陶器インテリア、ランプ、シャンデリアなどを販売しておりましたが、河南工藝社は2019年10月末にて閉店いたしました。長年ご愛顧いただきました皆さまへ心より感謝申し上げます。

引用:河南工芸社インスタ

当時のファサードがわかります。

airCloset

mizuiro ind (ミズイロインド)

マザーインダストリー

mizuiro ind (ミズイロインド)ファサード

mizuiro ind KOBE

神戸三宮

三宮本通商店街とトアロードの交差する場所。

レトロビルと言われる河南ビルを改装してオープンします。

4階建でルーフがありmizuiro indで一番大きなスケールです。

出来るだけ当時の良さを残して、今を感じる新鮮さを最大限に引き出すプロジェクトになります。

引用:マザーインダストリー

このお店が河南ビルさんのイメージを損なわずに

見事に再生された建物になったと思います。

三宮にお越しの際は是非。

コメント

タイトルとURLをコピーしました