先日、大阪は天王寺に遊びに行った際、
天王寺ミオの入口前で行われているパン屋さんのイベント
「ミオパンまつり」(23年5月16日~5月28日)に遭遇し

そのなかの「パングラム:PANGRAM」(期間は終了)がお客様を惹きつけていて
特に「生ドーナツ」が気になったので
少し調べてみました。
ベーカリー好き、ドーナツ好きの方の参考になれば嬉しいです。
「パングラム:PANGRAM」のイベントは
天王寺ミオのイベントの場所はJR天王寺中央改札側入口前で行われていて
「パングラム:PANGRAM」の位置は青山フラワーマーケットの前あたりで
一番人通りが多い場所でした。
(期間は5月16日、17日の2日間でした)

そこで、こんなふうにお店が作られていました。
正面の生ドーナツのショーケースと看板が置かれ
真っ先に目に入ってしまったのです。
おいしそう!
お客様も次から次に購入されていました。

他にベーカリーも販売されていましたが
今は注目を集めている生ドーナツのことが気になり
よくよく他の看板を見てみると
本店が天王寺から5分の場所と書かれていたので
そちらにも興味が湧いて
足を延ばしてみることにしました。
「パングラム:PANGRAM」の場所は
「パングラム」の場所は
JR天王寺駅とJR寺田町の中間あたりの場所にありました。
住所 大阪市天王寺区南河堀町4-75 パングラムビル

天王寺側から行くと、歩道橋を渡らないと行けないのですが
歩道橋から見ると立派なパングラムのビルが見えます。
1階のファサードは2か所です。
北側ファサード

東側ファサード

2階はカフェになっているようです。

少し調べてみると
オープンしたのは23年2月23日だったようで
まだまだピカピカですね。
祝!2/23.GrandOpen『PANGRAM(パングラム)』パン屋&カフェ(大阪市天王寺区)
引用:prtree
店内の様子を写真で紹介
店内の写真撮影も許可を得ましたので
ご紹介させて頂います。
店内に入ると、天井高が高くてとても気持ちがいい。

パンの種類も豊富です。

厨房の中も見えますので焼きたての香りや
できたてパンのほかほか感が伝わってきます。

生ドーナツも東側入口横にありました。

1個400円~でしょうか。
一口試食も頂きました。
期待通りのふわふわ感でおしいかった。
生ドーナツの専門店だけでも流行りそうな気がしますね。

2階カフェはナチュラルイメージのイートイン席
2階のカフェも見学させて頂きました。

2階へ上がる階段です。

2階にはお客様がいらっしゃいましたので
このスペースだけ写真を。

木の素材を使ったナチュラルな優しい空間になっています。
1階で買ってきたパンやドーナツ、ドリンクを
持って上がるセルフのイートイン席ですね。
最後に(営業時間、定休日、インスタグラムなど)
「パングラム:PANGRAM」を経営している母体の会社は
インテリア関係を本業としているそうです。
なるほど、それで内装、インテリアは素敵なんですね。

ベーカリーの内容まで調べることはできなかったのですが
きっと、街のお客様からは支持をされた焼きたてパンを
提供されていると思います。
パングラムの営業時間、定休日など
営業時間 : am10:00 – pm18:30
イートインスペース pm18:00 close
😴定休日 : 火曜日のみになりました。引用:パングラムインスタグラムより
インスタグラムが有りましたので
ご紹介しておきます。
天王寺へ遊びに行かれた際は寄ってみてください。(^^)
コメント