本 小説『イノセント・デイズ』早見和真著 | 色々まとめ 「ニューヨーク」屋敷さんのYouTubeでこの本を知ったこの小説を知ったのは漫才師「ニューヨーク」の屋敷さんのYouTubeのチャンネルだった。屋敷さんがお薦めの本を紹介している中の1冊でした。屋敷さんの内容の説明で、この作家さんはかなり文... 2022.07.24 本
テレビ フジテレビ「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」拓郎ファンの感想 7月21日(木)20:00-~21:48フジテレビで放送「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」観ました。吉田拓郎さんのファンとしてはこの放送が決定してSNS等で知った時から楽しみにしていましたから。「OVE LOVE ... 2022.07.21 テレビ
アート NHK Eテレ『TAROMAN岡本太郎式特撮活劇』番組紹介! 7月19日から始まったNHKEテレの『TAROMAN岡本太郎式特撮活劇』Eテレの1日の最後を締めくくる平日夜中24:30-以降に始まる5分間番組です。夜中24:30-以降と書いたのはどうも毎回放送時間が少しずつ違うのです。しかも、たったの5... 2022.07.20 アートテレビ
漫画 漫画『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた』【哲学者語録まとめ】 哲学をサクッと学びたい方にはお薦めの漫画です。「ラブコメ、優しい哲学指南書」です。漫画本の概要『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』は原田まりるさんの小説を原作に漫画にしたものです。原作:原田まりる作画:荒木 宰... 2022.07.18 漫画
建物 安藤忠雄建築設計『こども本の森 中之島』|空間も本のセレクションも素晴らしい 大阪市北区中之島にある『こども本の森 中之島』へ行ってきました。この建物は、建築家、安藤忠雄氏が自らの費用で建築設計、建築した建物で完成後大阪市に寄付した“こども図書館”です。※閲覧のみになります。運営費用も民間企業に安藤氏自ら寄付を募った... 2022.07.14 建物本
グッズ 【ニトリ】座イス パッド|スベスベ接触冷感が気持ちいい。 ニトリの「座イスパッド」を買ってみました。Nクールの接触冷感の商品です。お値段1490円(税込み)です。※22年のお値段です。商品概要ニトリの商品説明をまず紹介しておきます。仕様・サイズ商品コード7810911カラーブルーサイズ幅50×奥行... 2022.07.08 グッズショップ
ショップ 【梅田のスターバックス】ここのスタバ知ってる?3選+おまけ スターバックスは梅田に28店舗あるんですがその中でも、意外に「こんなところにスタバが!」と思うような場所にあったりします。そんな、私が「こんなところにスタバが!」と思ったお店を梅田の中心地区でピックアップしてみました。大丸梅田店 2階ここの... 2022.07.05 ショップ
本 小説『自由は死せず』門井慶喜著|板垣退助物語『自由』3つのエピソード 板垣退助と聞いて真っ先に思い浮かぶ言葉が「板垣死すとも自由は死せず」何か暗殺されそうになった時に発した「名言」。あとは昔の「100円札の肖像」の人物。出典:日本銀行が思い出されるが、詳しいことは知らない。そんな、板垣退助の半生をドラマ風に、... 2022.07.03 本
ショップ 【梅田】今話題のスイーツ専門店3選|“アイス”をピックアップ 今年も暑い夏になりそうですね。そんな時はやっぱり“アイス”が食べたくなりますよね。そこで、今回は梅田でピックアップしたスイーツなお店3店舗のアイスをまとめてみました。スイーツなお店3店舗をピックアップGARIGUETTE(ガリゲット) ミル... 2022.06.28 ショップフード
ショップ 【カルディおすすめ】『ベトナムお米麺ブン』を『ごま味噌めんつゆ』で食べてみた。 最近、お米食品に凝っていてこの日も近くの『KALDI COFFEE FARM』でお米食品を物色していたところ『ベトナムお米麺ブン』を見つけたので試しに買ってみた。ベトナムお米麺ブン Bun『ベトナムお米麺ブン Bun』って初めて知ったので最... 2022.06.25 ショップフード