東京ばな奈グループ公式オンラインショップ

【京都市京セラ美術館】新しくリノベーションされた【歴史的建物】を見学

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
建物
スポンサーリンク

先日、2020年春に新しくなった『京都市京セラ美術館』を訪れてきました。

京都市美術館』の際は注目の展覧会にはよく訪れていたのですが

出典:ウィキペディア リニューアル前の大阪市美術館

新しくリノベーションされて

美術館のネーミングも変わってからは初めての訪問になりました。

2013年のゴッホ展の際の写真

京都市京セラ美術館 概要

場所:京都市左京区岡崎円勝寺町124

   HP:京都市京セラ美術館

京都市京セラ美術館は、1933年に開館した京都市美術館を前身として2020年にリニューアルオープン

建築家の青木淳(同館館長)と西澤徹夫が改修を手がけ、日本で現存する公立美術館のなかでもっとも歴史ある建築の意匠を生かしながら、より開かれた美術館として生まれ変わった。

引用:美術手帖

西側正面玄関(メインエントランス)

西側正面玄関(メインエントランス)は

『京都市美術館』当時の建物面影を残し

地下部分をスロープで掘り下げ新たな入口を設けていました。

スロープでガラス張り部分「ガラス・リボン」の名称で、ここがカフェになっています。

今回のリノベーションで一番大きな特徴で

斬新なアイデアであったと思います。

地下玄関を入ってから正面にチケットブース部分

南側にカフェレストランENFUSE

北側にミュージアムショップアートラボキョウト)が配置されていました。

出典:京都市京セラ美術館フェイスブックより  北側のミュージアムショップ部分

(カフェ、ミュージアムショップのガラス張り部分が「ガラス・リボン」の名称)

共に太陽の光が差し込む明るいスペースになっていました。

中央ホール

地階のチケットブースを抜けると少し階段を上がり

広い吹き抜け空間(中央ホール)に出てきます。

出典:京都市京セラ美術館フェイスブック  中央ホール

チケットブースが天井がやや低い為

地下階から、この空間(中央ホール)に出てくると

かなり開けた感じがします。

出典:京都市京セラ美術館フェイスブック  チケットブース(手前)から上がってきた中央ホール

丁度、旧帝国ホテル(フランク・ロイド・ライト設計)

玄関からピロティへ出る演出に似ていると感じました。

ここは、無料で公開されているスペースで

開館時は往来ができるようです。

中央ホールから東山キューブへ

中央ホールから更に東に行くと

新館東山キューブ』へ移ります。

「東山キューブ」へのエントランス  日本庭園をドラマティックに見えるように開口しています

その際に、旧来の建物の造形を残している「東広間」を

通ることになり、

レトロ建築ファンには堪らない空間が見学できます。

旧館の様相が残されています。

東山キューブと日本庭園からの外観

「東山キューブ」は旧館との連絡となります。

連絡部分に展覧会の入場ブースがありました。

この日は『アンディ・ウォーホル・キョウト』展があり

私も鑑賞してきました。

『アンディ・ウォーホル・キョウト』展示風景

現代アートも展示できる広々とした空間です。

展覧会の内容も記事にしました。

『アンディ・ウォーホル・キョウト』展 鑑賞レポ/マリリン、キャンベル・スープも
2022年10月13日午前中に 京都市京セラ美術館で開催中の『アンディ・ウォーホル・キョウト』を 鑑賞してきました。 旧「京都市美術館」から新しくなった京都市京セラ美術館の新館「東山キューブ」で 外国人アーティスト初の展覧会だそうです。 展...

「東山キューブ」から広々とした日本庭園に出ることができます。

東側エントランス

こんな立派な日本庭園があることを知りませんでした。

出典:京都市京セラ美術館フェイスブック

この庭園は東側の出入り口にもなっており

開館時はこちらからも入館できそうです。

こちらも、以前の建物の姿を残しているようですね

美術展を鑑賞後は、この公園で余韻を楽しむのもいいですね。

出典:京都市京セラ美術館フェイスブック

最後に全景を置いておきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました