本小説『ザリガニの鳴くところ』感想/映画の感想も はじめに この小説の帯を書くとしたら【最後の1行まで“おいしい”小説】かな。 読後にこの言葉が思いつきました。 それ位満足できる内容だった。 この小説を始めて知ったのは、 あるブックYouTuberの方がベスト1に選んだのを見たのがきっかけ...2022.02.05本
グッズ【気持ちいい商品選】無印良品のパジャマ 昨日、無印良品のパジャマのパジャマを買った。 なぜか、パジャマを買うなら無印良品がいいと思っていた。 寝る時間というのは無意識に体にとって大事な時間だろうと 感じているのだと思う。 素材はオーガニックコットン、フランネル仕様 とにかく着心地...2022.02.04グッズ
フード【パッタイ(タイ焼きそば)】お米麺のランチ パッタイ(タイ焼きそば)を初めて食べてみた 今日は、パッタイ(タイ焼きそば)に挑戦しました。 意味としては「ライスヌードルのタイ風炒め」が正確かな。 妻がタイ料理が好きで 私がグルテンフリーを意識的に主食にしているので、 一度試してみたらと...2022.02.03フード
映画映画『トキワ荘の青春』【もう一度観たい映画選】 実はこの映画、先日レンタルDVDで初めて観ました。 最初はあまり期待していなかったのですが 見始めるとその質の高さに見入ってしまいました。 この作品はデジタルリマスター版として21年に上映された映画 作品自体は1996年の上映で 今回のDV...2022.02.02映画
本【水木しげる漫画選】『猫楠』|名作漫画掘り起こし 水木しげるさんはとても興味深い人物のおひとりです。 波乱万丈の一生や考え方、生き方、生命力等に強い関心があります。 ですから、水木しげるさんの書かれた書物は、 一時追いかけたこともありました。 漫画も色々なジャンルにたくさん残されており、 ...2022.02.01本漫画
映画映画『舟を編む』三浦しをん原作【もう一度観たい映画選】 先日、近くのツタヤが閉店することになり 閉店セールとして、DVDが安価で販売されていることを知り 大好きな映画『舟を編む』を見つけたのでを購入しました。 概要 おさらい 『舟を編む』改めて概要おさらいしておきます。 映画『舟を編む』 出版社...2022.01.31映画本
建物【雑誌penバックナンバー】『捨てない』2つの注目した記事 雑誌pen 2021.10号 『捨てない』 雑誌『pen』はいつも新号は気になる雑誌である。 2021.10号も『捨てない』のタイトルに惹かれペラペラめくってみた。 世間ではどちらかというと、要らないものは「捨てよう」の流れだけど pen...2022.01.30建物本
本[拓陽オヤジのマンガ選] 『岳』石塚真一著 拓陽オヤジは古本屋のマンガ売場に目覚める 拓陽は最近、ブックオフのマンガ売場に宝の山を見つけたようで 100円コーナーを中心に漫画のタイトルを無心に見て回っている。 もちろん、知っているタイトルもあるが、 へえ~、こんなマンガもあるのかと感...2022.01.29本漫画
フードこんにゃく麺【おいしい低糖質麺】|うどんだしで作ってみた 拓陽のランチは『こんにゃく麺 うどんだし』 拓陽はグルテンフリーを意識しているので 今日は、うどんの麺の代わりにこんにゃく麺を使ったうどんだしの麺物を作ってみた。 いつもは、はるさめやマロニーを使った麺物が多いんだけど やっぱり、ずっと使う...2022.01.28フード
アート【ユニクロ】フリーマガジンと【ダイソー】の額でアートフレームの作り方 ユニクロのフリーマガジンから ユニクロのフリーマガジン(21年春夏号)に載っていた ロイ・リキテンスタインのページがあまりにも素敵だったので これは保存しておきたいなと思い フレームに収めて飾ろうと考えた。 額はダイソーで購入 まあ、今はダ...2022.01.27アートカルチャー