セブンイレブン、23年11月7日発売の
「みらいデリ ツナマヨネーズロール」(セブンベーカリー)
買ってみました。
お値段159円税込みでした。

何やら聞きなれない「みらいデリ」という言葉。
セブンイレブン店舗の入り口にもポスターが貼られていました。

少し調べたところ
どうやら、お肉の代わりに豆類などで代替食品を
使った食品のことのようです。
確かに、未来の食べ物のようです。
写真で食レポしてみましたので
気になる方の参考になると嬉しいです。
袋から出してみましょう
それでは袋から出してみますね。

美味しそうですね。
大きさは長さ17cm×横幅3.5cm程で
カップソーサーから少しはみ出るくらいの大きさです。

表面はチーズが焦げたように見えますが
チーズは入っていません。
恐らくツナマヨネーズを塗ったあとに
熱を加えた調理パンになっていると思います。

半分に切ってみると
パンはとても柔らかいですね。
これは期待できます。
食べてみましょう
このパンは、ツナフレークの中に
黄えんどう豆加工品が一部使われているそうですが
見た目には全くわからないですね。

それではいただきま~す。
マヨネーズソースの味がしっかりします。
でも、ツナの味があまりしないし
食感もあまりないですねぇ。

パンはふわふわで食べやすいのですが
ツナの歯ごたえが無いので、商品名を知らなければ
マヨネーズパンかと思ってしまいます。
そこは、すごく残念ですねぇ。
代替食品の試みは大変面白いと思うので
次回の商品に期待したいです。
その他情報(商品内容表示、みらいデリHP)
最後に袋の裏側の商品内容表示貼っておきますね。

詳しくは下記セブンイレブンHPまで
ふんわり食感のパン生地にツナと黄えんどう豆由来の原料を使用した
ツナマヨを絞り焼き上げました。
引用:セブンイレブン

みらいデリについてHPより抜粋して載せてみました。
参考にしてください。
みらいの食卓の風景は今と大きく変化して、食肉が十分に供給されない可能性が高いと言われているよ。
DAIZ様・味の素様・日本ハム様と共同で豆類(えんどう豆や大豆)を使った独自製法の代替食品を研究・開発しています。
引用:セブンイレブンみらいデリ
是非、新しい試みの商品を試してみてください。(^^)
コメント